新種の野菜の移植
本日、初の植物の移植を行いました。 新種の野菜として販売すべく、栽培を開始しました。 畑でよりおいしい野菜として、雑草を栽培します。 ほとんど稲沢市由来のものですが、岩倉と稲沢の違いがあるかと思い、ノビルの比較で植えまし・・・
本日、初の植物の移植を行いました。 新種の野菜として販売すべく、栽培を開始しました。 畑でよりおいしい野菜として、雑草を栽培します。 ほとんど稲沢市由来のものですが、岩倉と稲沢の違いがあるかと思い、ノビルの比較で植えまし・・・
稲沢で畑を行うことになりました。 あまり手入れはされていないような場所ですので、新種の植物を育てるのには最適です。 しかも砂地の土ですので、ツルナには最適だと思われます。 逆にいうとスベリヒユには不向きかもしれません。 ・・・
最近、セミナーなどで雑草に興味を持っていただける方がでてきて大変うれしく思っています。 植物の見分けた方を教えるのに、検定として雑草検定でも作ると面白いのではないかと今日の打ち合わせで提案してもらいました。確かに面白いな・・・
3月21日稲沢市にある耕作放棄地に植生調査を行いました。 この場所は10年以上も耕作を放棄されている場所です。 植物をみてその土地のことはある程度わかるので、今回は依頼を受けて調べてみました。 植生とは主に 一年生植物→・・・
春においてはセリやハコベなどの春の七草でおなじみの雑草を調理する雑草料理教室を愛知で開催いたします。 フリーのフレンチシェフで、家庭でもつくれるカジュアルなフレンチも提唱する神谷忠志さんと共催して行わせてもらいます。 今・・・
3月10日の朝活ネットワークは「食べられる身近な雑草たち」で発表致しました。 今回紹介した食べられる雑草として、「セイヨウタンポポ」「ハコベ」「カラスノエンドウ」「ノビル」をご紹介しました。 全部身近にある雑草で、どれも・・・
第23回 食べる朝活「もぐスタイル」名古屋への参加 森本 真由美さんが主催する朝活に参加してきました。 オーガニック食材メインの朝ゴハンををみんなで食べ、 ワールドカフェテイストで、「食べること」について おしゃべりする・・・
冬の雑草料理教室の料理を1品作ってみました。 それはカラスノエンドウごはんです。 カラスノエンドウは今の時期新芽がやらかいので、さっとゆでて使うととても使いやすい食材です。 今回は冬の雑草料理教室でならった料理を作ってみ・・・
昨日、冬の雑草料理教室を行わせていただきました。 前日の雪もほとんど溶け、天気もよく開催できました。 今回はフードアーティストの神谷忠士さんに料理を作っていただく、料理教室としては初の開催でしたが、スムーズにとり行われて・・・
ハコベとトマトソースのパスタ ハコベはいまの時期とても柔らかく、くせもほとんどないので、生で食べるのが一番です。 たとえばサラダとかです。 でも、ちょっとアレンジを加えると、緑もきれいにでるので、今回はパスタにしました。・・・
Copyright (C) 2025 雑草料理研究家の一歩一歩~和萵苣の楽しみ方~ All Rights Reserved.