ワークショップinアンリカフェに和菜を提供
12月21日に開催されたけんちゃんの己書道&ほうろく菜種油と和菜三昧ランチ&マクロビケーキdecorワークショップinアンリカフェに和菜を提供させてもらいました。 提供させてもらった和菜はカラスノエンドウ、ノビル、ハコベ・・・
「2014年12月」の記事一覧
12月21日に開催されたけんちゃんの己書道&ほうろく菜種油と和菜三昧ランチ&マクロビケーキdecorワークショップinアンリカフェに和菜を提供させてもらいました。 提供させてもらった和菜はカラスノエンドウ、ノビル、ハコベ・・・
今年の春から「あれこれingreen」で雑草のコラムをかかさせてもらっています。 ingreenの松田りささんが出している個人的な冊子ですが、手書きで書かれていて、とても親しみがもてる冊子になっています。 松田さんが庭関・・・
昨日は、峠山で和菜を今後栽培してくれるということで現地の下見をしてきました。 和菜は雑草性の高い植物ですので、できるだけ栄養のないような場所がいいというと、峠山の土が赤土で石がごろごろしている土地でした。 そのため、かつ・・・
和菜の料理レシピを少しづつ公開をしていこうと思ってなかなか公開できずにいました。 本日は、少し早いですが、はこべを使った料理を紹介します。 はこべは春の七草で知っている人も多いですが、実際料理で使う人は少ないと思います。・・・
Copyright (C) 2023 雑草料理研究家の一歩一歩~和萵苣の楽しみ方~ All Rights Reserved.