寒茶栽培の茶木茶喜くらぶ茶畑見学
2月24日(水)に寒茶の栽培をしている茶木茶喜くらぶの佐久間由隆さんの茶畑に見学にいきました。 最近和菜茶をどのように作るかという事でお茶の勉強をしていますが、そこでであったのが今回の寒茶です。 私もはじめて聞くものでし・・・
「2016年2月」の記事一覧
2月24日(水)に寒茶の栽培をしている茶木茶喜くらぶの佐久間由隆さんの茶畑に見学にいきました。 最近和菜茶をどのように作るかという事でお茶の勉強をしていますが、そこでであったのが今回の寒茶です。 私もはじめて聞くものでし・・・
2016年2月23日(火)に稲沢の畑で作業を行いました。 植えたせいようたんぽぽの花が見事に咲いていました。 かなり小さい状態ですが、まだ寒い中で開花していました。 オオイヌノフグリも満開で2月なのに暖かい事を実感する1・・・
2016年2月16日(火)に稲沢の畑で作業を行いました。 今回は久しぶりにビジネスパートナーと一緒に畑作業です。 今回は畝立をメインにひたすら二人で畝を立てていました。去年から少しづつ畝を立てて、草刈りをしているので結構・・・
2016年2月17日(水)に稲沢の畑で作業を行いました。 ふきのとうも出てきて少し春らしくなってきました。 今回は畝立を行いました。去年のものを利用して、なんとか28本くらいを作りました。まがっているものも多いですが、鍬・・・
愛知県も暖かくなり、ふきのとうがでてきました。 家の近くの耕作放棄地によく生えるフキノトウ。 もちろんフキもでてきますが、なぜかこれで作るふきみそがおいしいです。苦味はほとんどとらないですが、苦味も嫌な感じがしません。 ・・・
Copyright (C) 2025 雑草料理研究家の一歩一歩~和萵苣の楽しみ方~ All Rights Reserved.