寒茶栽培の茶木茶喜くらぶ茶畑見学

2月24日(水)に寒茶の栽培をしている茶木茶喜くらぶの佐久間由隆さんの茶畑に見学にいきました。

12744403_973953866012232_5489335906431921476_n

最近和菜茶をどのように作るかという事でお茶の勉強をしていますが、そこでであったのが今回の寒茶です。

私もはじめて聞くものでしたが、中山間地では作られていたものらしいですが、いまではあまり作る方もいないそうです。

12744543_973953302678955_121849324089370397_n

佐久間さんは10年前から豊田市のほうで、お茶栽培を行っており、品種もべにふうきとめいりょくという聞き慣れないような品種でした。自前で作った小屋も私としては憧れますが、道具もほとんど自分で作ったそうです。

12743888_973953779345574_3660202810719966365_n

そんな素朴な道具で作ったお茶だけにお茶も素朴な味がして、毎日飲めるお茶という感じで私は好きでした。

お茶栽培も和菜の栽培に活かせる点も多かったので大変勉強になりました。少しづつでも農業の勉強も積み重ねていければと思っています。

まずは実践が大切だと思います。

寒茶の葉の表面には白いものが噴き出ており、佐久間さんいわくデンプンではないかと言っていました。冬の間によく植物はでんぷんを根などに貯める事があるのでそれとおなじげんしょうなのかもしれません。

12717618_973953786012240_1955037701761286259_n

寒茶の蒸したものももらったのでいま家でも乾燥させています。さてどんなお茶が出来るか楽しみです。

12741886_973953322678953_858320819094377680_n

そして、雑草を栽培しているつながりかで、セイロン瓜というものを紹介してもらいました。扶桑のほうで栽培している農家さんがいるのでその方にはぜひあいたいと思っています。

スリランカの野菜らしいのですが、強そうという意味でも一度育ててみたいと思っています。

さて、面白いものがまた栽培できそうです。

1618408_973953292678956_5259547258046399825_n

コメントを残す

サブコンテンツ

イベント情報

現在募集中のイベントは下記ページからご覧いただけます。
>>募集中のイベント

このページの先頭へ